猫ちゃん用車椅子

PIC_0114.jpgDSC04197.jpg
DSC04189.jpgDSC04198.jpg
10月に猫のトムちゃんの車椅子↓を紹介しましたが、それを見て、猫のふじまるちゃんの車椅子の製作依頼がありました。
https://adoworks2006.up.seesaa.net/archives/200610.html
猫の場合は、狭いところに入ろうとしたりするので、車椅子がひっかかる場合があり難しいですが・・・ふじまるちゃんがうまく車椅子を使いこなしてくれるといいですね。
サイズに自信がないという飼い主さんの希望で、車軸を取り付ける穴を3ヶ所あけて、腰の高さを調整できるようにしてあります。(3個の穴をちょっとずれて開けてしまいました)

この記事へのコメント

  • まさ

    はじめまして、こんにちは。
    昨日、飼っている猫が車にひかれたらしく、下半身が動かなくなってしまいました。獣医さんによると、経過をみるしかないとのことで、食欲がわけば歩けるようになるかもしれないとのことでしたが、今の状態は痛みも感じないようで、全く動きません。
    これから先、万が一歩けなくなってしまった時のことを考えて車椅子を視野に入れています。

    ぶしつけで申し訳ありませんが、猫用車椅子を作っていただくとしましたら、いくらくらいなのでしょうか。
    パソコンのメールアドレスですと見れないときがありますので携帯のメールアドレスの方に返信お願い致します。
    2007年06月03日 09:44
  • hiro

    まささん、はじめまして。
    ネコちゃんの事故、お気の毒です。
    メール返信をくださいということですが、携帯のメールアドレスが分かりませんので教えてください。
    私のメールアドレスは、
    hiro-c@rivo.mediatti.net
    です。
    よろしくお願いします。
    2007年06月03日 13:48
  • 浦崎智永

    猫用車椅子の値段ですが、おいくらくらいしますか?
    2007年07月05日 20:18
  • hiro

    浦崎様、こんばんは。
    猫用の車椅子の価格は、送料別で20,000円になります。(送料は宅配料金です)
    よろしくお願いいたします。
    2007年07月05日 22:46
  • 幅崎 亜希子

    実家の猫が心臓発作で、血栓により、下半身が動かなくなり、一命は取り留めたのですが、下半身壊死とのことで両後ろ足を腿の付け根のところから切断しました。
    ですが、本人は動こう!・生きよう!との意思のためか、両前足だけで腰を浮かせて歩こうとするので、せつなく思い、車椅子を作ってあげたいと思います。猫用も作ってくださるとのことですが、体重は約3キロあるかな?くらいですが、両後ろ足がないのですが対応可能でしょうか?
    それと、作っていただいてから納品まで
    どのくらいの期間かかりますでしょうか?
    来週中旬には退院出来るとのことなので、
    なんとか普通に日常生活を送らせてあげたいと思います。
    ご返信よろしくお願い申し上げます。
    2007年07月07日 13:41
  • hiro

    幅崎さん、こんばんは。
    ネコちゃんの足の手術大変でしたね。
    足を切断してしまったとのことですが、腿の部分は、どうなっているんでしょうか?
    いずれにしても工夫すれば、車椅子を使う事は可能です。
    製作期間は1週間程度で大丈夫だと思います。
    明日、メールの方にも返信いたします。
    2007年07月07日 23:54
  • 幅崎 亜希子

    ご返信有難うございます。
    メールがきましたら返信に詳しく記入します!!
    2007年07月08日 17:12
  • 幅崎 亜希子

    ご返信有難うございます。
    メールに詳しく記入します!!
    2007年07月08日 17:37
  • ワチ

    はじめまして。
    おばあちゃんの家の猫が、血栓により下半身不随になってしまいました。
    まだ、若く歩けない以外は元気です。
    楽しく散歩させてあげたいので、車椅子をプレゼントしてあげたいです。
    詳しいことを教えていただけるとうれしいです。
    2010年08月23日 18:05
  • hiro

    ワチさんはじめまして。
    猫ちゃんの車椅子ですが、詳しくはメールでお問い合わせください。
    メールアドレスは、839hiro@jcom.home.ne.jpです。
    よろしくお願いします。
    2010年08月23日 22:42
  • 里緒

    初めまして、こんにちは。
    3才のスタンダードダックスに車いすの購入を検討しております。
    体重は14キロ程あります。
    おおよその金額を教えて頂けたら助かるのですが・・・。
    宜しくお願い致します。
    2011年07月24日 15:28
  • ムサシママ

    こんにちわ。うちの猫ムサシは飼い始めて一年になりますが、下半身不随で神経が通っていません。子猫だった一年前の野良猫だったときに車におそらくひかれたようで、前足でひきずって歩いていたので保護して家で買うことにしました。おむつをして家の中で飼っていますが、おしりをひきずるので陰嚢ごと切除してかたまってしまった皮膚を取り除いてもらったのですが、また皮膚が壊死してきてしまい、どうしたらいいのか悩んでいます。自分たちでおしりをこすらないように簡易な受け皿を作ってこまをつけてみましたがうまくいかず、つけたままゴロンと寝転べる車椅子ができますでしょうか・・・
    外にでて散歩することはなく、家の中でおしりをひきずって歩かなくていいような台など作れますか?
    突然おたよりして細かくて申し訳ないです。
    2011年08月14日 16:08
  • hiro

    ムサシママさんこんばんは。
    書き込みありがとうございます。
    申し訳ありません。
    着けたまま寝そべることができる車椅子は作れないと思います。
    パンツなどを履かせたらどうでしょうか?
    2011年08月14日 21:39
  • とも

    3kgくらいの体重の猫の車椅子を作って頂きたいのですが、可能でしょうか?
    2012年03月11日 10:51
  • hiro

    とも様
    はじめまして。
    猫の車椅子のお問い合わせ、ありがとうございます。
    猫用の車椅子も製作しております。
    詳しくは、メールでお問い合わせください。
    839hiro@jcom.home.ne
    よろしければ、猫のトムちゃんの動画↓をご覧ください。
    http://youtu.be/t0GLiO7yOOE
    2012年03月14日 19:51
  • 横瀬めぐみ

    こんにちわ。はじめまして。
    猫用の車椅子を探していてこちらにたどり着きました。
    うちの子は去年の夏に車にひかれ下半身不随になってしまいました。
    現在おむつをしているのですが、おしっこをする部分がおむつとの摩擦で壊死しまって(引きずって歩く為)悲惨な状態になっています。
    病院に行っても引きずっている以上どうにもならず、車椅子を使用すればそれが軽減する可能性があると聞き車椅子を探し始めました。
    体重は4キロちょいあります。
    金額と納期をお伺いしたです。
    よろしくお願いいたします。
    2012年06月30日 12:01
  • 横瀬

    度々すみません。
    オーダーメイドで作っている車椅子をみつけたのですが、こちらの車椅子はどのような子でも合うのでしょうか?
    購入された方の感想などお聞きしたいのですが可能でしょうか?

    よろしくお願いいたします。
    2012年07月02日 13:20
  • hiro

    横瀬 様

    おはようございます。
    私が製作している車椅子は、全てオーダーです。
    猫ちゃんの体に合わせて製作しますので、体型が違う子は乗れません。
    車椅子を購入された方の感想・意見はブログで紹介しています。
    よろしければ、今後のお問い合わせはメールでお願いいたします。
    メールアドレス 839hiro@jcom.home.ne.jp
    2012年07月03日 07:00
  • メル友掲示板

    メル友掲示板で素敵なメル友探し!
    2012年07月15日 15:26
  • ミー

    はじめまして。

    下半身不随の猫を拾って3年になります。
    歩行補助のリードを使用していたのですが、お腹の辺りに広範囲で乳腺腫瘍が出来て、3ヶ月のお薬療法で消えたのですが、お腹の所が痛いのか、リードをつけてもなかなか前の様に喜んで歩こうとしません。

    お腹に負担の掛からない車椅子を作って頂けないでしょうか?
    2012年10月13日 14:06
  • hiro

    ミーさん、お問い合わせありがとうございます。
    2輪車椅子の場合、腰は後足を入れるレッグリングで支えますので、お腹には殆ど負担はかかりません。
    また、お腹のベルトは調整できますのでベルトを緩めてあげれば、お腹に触れさせないこともできます。
    よろしければ、メールでお問い合わせください。
    839hiro@jcom.home.ne.jp
    2012年10月13日 23:34
  • 永藤

    生まれて4ヶ月ほどのケガした小猫を保護し治療して飼っていますが、それまで元気で走り回っていたのに昨日朝突然、両脚が麻痺したみたいにだらーんと動かなくなり、前足だけで引きずるように歩く事も上手くできず、病院に連れていきました。 血栓による麻痺ではなく、レントゲンでも骨折は見られず、おそらくケガした時の菌が完治せず神経にまで異常をきたしたと考えられます…と言われました。 おそらく今後も下半身麻痺状態で排尿も自力では難しいと言われました。 悲しくて仕方ないです。まだ小猫なので寝たきりにさせず元気に動き回れるよう、車椅子があればと思い、こちらを見つけました。
    小猫のうちに作ると体が大きくなるのでしばらくすると装着できなくなりますか? それとも猫は小猫から成猫まで使えるように調整機能がついてる等、なっていますか?

    多頭飼いですが初めての経験で何もわからないので金額等含めて教えて下さい(>_<)
    2012年11月06日 10:00
  • hiro

    永藤 様
    お問い合わせありがとうございます。
    子猫のうちに車椅子を製作しても、サイズ調整機構がないため、体が大きくなると作り直しになってしまうと思います。
    (サイズ調整機構が付いている他社の車椅子でも調整限度があります)
    体がある程度大きくなってから車椅子を作った方がいいと思います。
    猫用の2輪車椅子の制作費は、送料別で21000円になります。
    詳しいお問い合わせは、メールでお願いいたします。
    メールアドレス 839hiro@jcom.home.ne.jp
    2012年11月06日 11:30
  • ミィ

    はじめまして。
    我が家の飼い猫で年齢が6歳のメスが、1週間前から、いつものように抱き抱えると、痛がって、身体がこわばったように固まったので、何か様子がおかしいと察し、動物病院でレントゲンと腹部のエコーを看てもらったのですが、何も異常がなくとりあえず、鎮痛剤をもらって帰ってきたのですが、その3日後から、よろけてしまい、次の日には後ろの片方が動かなくなり、現在は両後ろ足が動かなくなりました。今までたくさんの猫を飼ってきましたが、こんな事は初めてで、どうしたらよいか携帯で検索していたら、こちらのサイトに出会いました。
    現在は両後ろ足を引きずりながらでも、動けるくらい元気です。以前までは外で遊ぶのが大好きだったので、もう一度、外で遊ばせたいと思っています。
    お手数ですが、金額の方を教えて頂きたいです。
    2013年09月01日 17:22
  • hiro

    ミイ様
    はじめまして。
    ネコの車椅子のお問い合わせ、ありがとうございます。
    よほど体重が重くなければ、車椅子の製作費は送料別で21000円です。
    ネコちゃんの場合、犬と違う動き(習性)なので、車椅子に慣れるのが少し大変かもしれません。
    よろしくお願い致します。
    2013年09月01日 23:48
  • Kicco

    ミィさん
    こんばんは。
    原因不明の麻痺は本当に心配ですね。
    我家のネコが3年前に突然麻痺状態になり、症状からヘルニア(我が家のアドはヘルニアでみるみる麻痺が広がり数時間後には歩けなくなっていましたので、それを思い出し)と思い、獣医さんに連れて行き、ステロイド、鎮痛剤を処方していただきましたが、様子がおかいいので、再度来院、その結果 雌ネコに年齢にかかわらず発症しやすいという、肥大性心筋症でした。その際は血栓が大腿部の血管につまり、既に下半身に血液が行かないため、足が立たなくなっていました。診断の方法は、後ろ足の爪を深くカットして、血液が凝固した状態なら間違いなく肥大性心筋症と獣医さんから言われ、その通りの結果となりました。

    まさかとは思いますが、原因の無く、足腰が立たない場合の可能性としてありますので、獣医さんに診て頂いて、その可能性を伺ったらと思います。

    そうでないと良いのですが、可能性として否定できないかもと思い書かせていただきます。

    他の理由で麻痺であれば、車椅子も役立つと思います。
    2013年09月02日 00:56
  • 小島

    2013年10月に下半身麻痺になった2歳の雄猫のことで教えていただきたくコメントします。
    部屋の中で下半身を引きずりながら移動します。受傷当時はおむつをして両足を開脚して上半身で移動していたのですが、5ヶ月経った現在は両股関節が拘縮しお姉さん座り状態で移動します。最近は両足の甲が常に擦れて血がでます。抗生剤を塗り包帯を巻いて対応しているのですが、包帯が取れるとせっかくできたかさぶたがはがれ、血が滴ります。車いすで下半身をあげてやろうか・・とも考えていますが日中は留守なのでずっと車いすでは休めないと思い、どうしたものか・・・と思っています。
    2014年03月17日 17:44
  • hiro

    小島 様

    はじめまして。
    コメント投稿ありがとうございます。
    車椅子だと、座ることができませんので、一日車椅子を着けていることはできません。
    足の甲が擦れる場合は、足先に靴下などを履かせて保護してあげるか、袋状の洋服を作って、下半身を保護してあげたらどうでしょうか?
    お問い合せはメールでお願いいたします。
    よろしくお願いいたします。
    2014年03月17日 20:50
  • 平野 隆大 17才

    こんばんはこんな時間に申し訳ございません。
    僕の家に茶太郎という茶トラの猫がいるのですが、9月に保健所から保護し、そのまま家の子として可愛がっているのですが、何が原因でなってしまったのかは分からないのですが、会った時から下半身不随で、今は少し良くなってほんの少しですが後ろ足をパタパタ出来るようにはなったのです。ですが下半身を擦るため刺激で尿が出てしまい、時々血尿が出て少し心配な状態です。それで少しでも下半身が良くなるよう猫 下半身用車椅子で検索したところこのサイトにたどり着きました。体重は大体4キロぐらいのまだ子猫なのですが制作お願い出来ますでしょうか?
    長文失礼致しました。
    2016年12月27日 03:29
  • 平野 隆大 17才

    分かりました。ありがとうございます。
    サイズなどを見てもう少し考えてみようと思います。
    制作をお願いするときにはリンク先から注文させていただきますので、そのときはよろしくお願い致します。
    ご返答ありがとうございました。
    2016年12月27日 18:40
  • hiro

    ご検討のほど、よろしくお願いいたします。
    2016年12月27日 19:16
  • 島袋尚子

    沖縄県動物たちを守るNpoケルビムは、子猫のソレイユ、海空、マキちゃん、人間に虐めて、片半身の猫が、居ます。ケルビムホームページをご覧下さい。
    2016年12月29日 06:49
  • 島袋尚子

    沖縄県動物たちを守るケルビムに、本土に猫さんの車椅子を作ってくれる業者が、あるよとメールしたけど、知らないみたい。ケルビムのホームページを検索して、そこの方と業者が、メールのやり取りが、いいな。
    2016年12月29日 07:05
  • さんちやん

    こんにちは。昨年3月に脚を切断し両後ろ脚を根元からありません。年齢は推定13才位、体重は約7キロです。断脚してから動くのも限られて太らせてしまいました。10分ほど外に出した時は段ボールを広げてその上にいますが、外猫が遊んでいるのを羨ましそうに見ている姿が、切なくなります。車椅子を検討してます。可能でしたらお値段を教えて下さい。
    2017年09月23日 10:58
  • hiro

    はじめまして。
    書き込みの内容だとネコちゃんでしょうか?
    身体のサイズがわかりませんが、体重からすると2輪車椅子の製作費は、送料別22000円になると思います。
    2017年09月23日 12:54